既婚者におすすめのマッチングアプリランキング9選!やばい体験談や口コミも紹介

既婚者 マッチングアプリ マッチングアプリ

結婚してからパートナーとの関係性がマンネリ化し、またドキドキしたい、もっと刺激が欲しいと思っている方は多いのではないでしょうか?

結婚生活とは別で、新しい異性と関係を築きたい方におすすめなのが「既婚者向けマッチングアプリ」です。

人気な既婚者向けの専用マッチングアプリ・サイト9選と、バレない利用方法、トラブルを防ぐ攻略方法まで解説します。

この記事の執筆者

既婚者 マッチングアプリ

アカネ

バツイチ子持ち。再婚して、主人公認で既婚者用マッチングアプリを使っています。最初は秘密で使っていたんだけど、今はお互いにセカンドパートナーがいます。

 

[マッチングアプリ]

既婚者向けマッチングアプリの攻略方法

既婚者 マッチングアプリ

せっかく既婚者向けのマッチングアプリを使うなら、攻略してベストな相手とマッチしたいですよね。アプリを使いこなすポイント3つを解説します。

自己紹介・プロフィールにこだわる

自己紹介・プロフィールは、マッチング前に相手が唯一参考にできる、あなたの情報です。価値観や目的、テンションが伝わるように作成するべし!

後々のトラブルを避けるため、嘘の情報は避けるが吉です。既婚者同士のマッチングが上手くいく最も大切なポイントは信頼関係。プロフィールで個人情報を詳細に明かす必要はありませんが、相手が「この人なら信頼できそう」「この人と過ごしたら楽しそう」と思える内容が良いですね。

また、各マッチングアプリによってオリジナルの項目があります。できるだけ多くの項目を答えるのがオススメです◎

利用目的を明確にする

既婚者向けマッチングアプリの利用目的は、人によって様々です。例えば、相談相手が欲しい、趣味を共有したい、肉体関係を持ちたい、異性と旅行やデートをしてドキドキしたいなど。

利用目的が一致する相手とマッチングしなければ、いくら外見がタイプでも良い関係は築きづらいのが現実。トラブルや信頼関係の問題に繋がったり、関係があっという間に終わってしまったりします。

最悪の場合は慰謝料の請求や、裁判沙汰になる可能性もあるので、利用目的は明確にさせて、プロフィールややり取りの初期段階で確認し合ってくださいね。

やり取りは丁寧に

マッチングアプリの利用目的が一致し、いいなと思った相手とマッチングしても、やり取りは丁寧に進めるべきです。

メッセージを交換する中で、少しでも違和感を感じたり怪しいと思うことがあれば、会う前に関係を続けるか判断するのがオススメ。

特に、早い段階でホテルに誘われたり、金銭関係の話題を持ち出す相手には要注意です!

反対にあなたのことを信頼してもらうためにも、メッセージのやり取りの中で誠実さや信頼性をアピールしましょう♪

【体験談付き】既婚者マッチングアプリでトラブルを防ぐためのポイント4選

既婚者 マッチングアプリ

既婚者マッチングアプリでは、身バレや違法性、不倫などのトラブルが懸念されますよね。そんなトラブルを回避するポイントを5つ解説します。

写真や個人情報は慎重に公開

既婚者向けのマッチングアプリは、写真や個人情報の公開範囲をコントロールできるものが多いです。

知らないうちに身バレしてしまった、とならないよう、公開範囲はしっかり管理しましょう!自分が信頼できると確信した相手にだけ写真、個人情報を公開してください。

金銭の貸し借りは絶対にNG

相手との信頼関係が構築され始めたタイミングや、会う約束をしたタイミング、個人情報を明かしたタイミングで、何気ない切り口から金銭のやり取りを持ちかけるユーザーも存在します。

どんなに少額でも、同情を引かれても、うまい言葉に乗せられないよう警戒が必要です。また、プレゼントを送り合う、という手口にも注意です。騙されたり、持ち逃げされたりするリスクが非常に高いです…

40代・男性の体験談

既婚者向けのマッチングアプリで知り合った40代の女性。趣味や日常の話で盛り上がり、数週間やり取りを続けていました。彼女は『会う時はきちんとした場所で食事をしたい』と提案し、予約をするからと食事代の前払いを頼んできました。信頼していたので2万円を振り込みましたが、その後は『体調が悪い』や『家族の事情で会えない』と理由をつけられ、ついには連絡が途絶えました。顔も見たことがない相手にお金を渡してしまった自分が情けないです。

サクラに注意

容姿がよく、プロフィールも完璧に近いユーザーはサクラの可能性があるので注意しましょう!

また、誰にでも通用するテンプレのようなメッセージや、返信速度が早すぎるユーザーにも注意です。すぐに他の連絡アプリに移ろうと誘導してきたり、会う約束は何度も断られる場合もサクラの可能性が高いです。

男性のサクラもいます。私がマッチしたハイスペ男子も、なんだか単調なメッセージが続いたのでサクラ判定してブロックしました。

せっかくのマッチングアプリで、架空の人物や業者とやり取りをして時間を無駄にしないよう「もしかしたら」と疑ってみることも時には大切です。

40代・男性の体験談

マッチングアプリで出会った30代の女性。写真も綺麗でメッセージも丁寧だったので信頼してやり取りを続けました。しばらくして『もっと仲良くなりたいから別のアプリに移らない?』と誘われ、有料アプリに登録。メッセージを続けるには課金が必要で、彼女の返信が優しく思わせぶりだったため、何度も数千円を払ってしまいました。しかし、会話は進んでも会う約束は一切できず、最終的には彼女のアカウントが消滅。そこで初めて、最初からサクラだったことに気付きました。自分の浅はかさに後悔しています。

運営サポートを活用

既婚者マッチングアプリは、プライバシーの確保やセキュリティ面に関してサポートに力を入れているサービスが多いです。

ストーカーや詐欺、不貞行為などの違法行為は、厳重に取り締まられます。少しでも違和感を感じたら、相談してみてくださいね。

また、大人の関係を持つ場合は、必ず双方の意見が一致した上で関係を構築していきましょう!

まとめ

既婚者向けのマッチングアプリは、利用者同士の信頼関係があってこそ楽しめます。

婚外恋愛という認識も広まってきて、既婚者向けのマッチングアプリもこれから更に増えていく予感♡

自分に合ったサービスを選択と、理想の相手と安全で楽しいセカンドパートナー生活を送るために、ぜひまたこの記事を見返してくださいねっ

【定番】既婚者に人気のマッチングアプリランキング3選

1位:既婚者クラブ | 高所得なハイスペセカンドパートナー

運営会社:株式会社リンクス / サービス開始日:2019年
既婚者クラブは匿名性を重視した、高所得者をターゲットにしたアプリです。真面目で人柄の良い方が多く、日常に刺激を求めているケースが多いです。肉体関係の有無に関わらず、婚外恋愛を楽しみたいユーザーが集まっています。 家庭は大事にしつつ、物足りなさを埋めたい方におすすめです。
基本情報
料金
男性:登録後に確認可能、女性:無料
会員数
累計15万人
利用目的
女性

セカパ

30%

友達探し

60%

その他

10%
男性

セカパ

35%

友達探し

50%

その他

15%
機能・特徴

通知が届く時間帯を設定可能で、家庭や仕事の時間に干渉しない仕様

小規模なオフライン交流イベントやサークル活動のセッティングをアプリ内で提供

趣味や価値観を細かく設定でき、共通点の多い相手を優先的に紹介

利用者年齢層
女性
20代
10
30代
50
40代
35
50代〜
5
男性
20代
5
30代
45
40代
40
50代〜
10
こんな人にオススメ!

通知時間を指定して、日常生活のリズムを崩さずに無理なく利用したい方

写真や名前の公開範囲を完全にコントロールして活動したい方

趣味を深掘りして登録する仕組みで、共通の話題がある相手と出会いたい方

クチコミ
40代・女性・Sさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
結婚10年目、子どもが成長して手が離れてきたタイミングで、自分の時間をもっと楽しみたいと思い既婚者クラブを始めました。 共通の趣味でマッチングできるのが便利で、同じ映画好きな方と話しているうちに関係ができました。匿名で安心だし、家庭を大切にしながらも自分の趣味や時間を楽しめる環境が素晴らしいです
40代・男性・Fさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
仕事と家庭の毎日で、正直なところ、リフレッシュする時間が欲しかったんです。 既婚者クラブは写真や名前を公開しなくても良いので、最初は気軽に始められました。 趣味が一致した相手と話していると本当にリラックスできるし、忙しい日常の中で、ちょっとした癒しの時間になっています。
30代・女性・Uさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
育児に追われて家の中だけの生活になりがちだった私にとって、このアプリは新しい風を運んでくれました。 同じく既婚者で子どもがいる人と知り合えて、『わかる!』と共感し合える時間がとても嬉しいです。家族のことも尊重しつつ、プライベートを楽しめるっていいですね!

\ 生活に支障がないセカンドパートナー探し /

2位:ヒールメイト (Healmate) | 地方で婚外恋愛をしたい方におすすめ

運営会社:レゾンデートル株式会社 / サービス開始日:
地方でも利用者が多いので、他のサービスに比べて居住地に関係なくマッチングしやすいです。 婚外恋愛の定番サービスで、真剣な出会いを求める方も多いです。そのため、癒しや相談相手を求めている方にもおすすめです。
基本情報
料金
男性:スタンダードプラン: 1ヶ月 9,800円/月~・プレミアムプラン: 1ヶ月 11,800円/月~、女性:スタンダードプラン: 無料・プレミアムプラン: 1ヶ月 1,380円/月~
会員数
累計20万人以上
利用目的
女性

セカパ

65%

友達探し

25%

その他

10%
男性

セカパ

60%

友達探し

30%

その他

10%
機能・特徴

プライバシーに配慮した「タイマー削除機能」でメッセージの保存期間を設定し、一定時間後に自動で削除

匿名で他のユーザーと意見や悩みを共有できる掲示板がある

プロフィールに「癒されたいポイント」や「話してみたいテーマ」を登録できる

利用者年齢層
女性
30代
45
40代
45
50代〜
10
男性
30代
35
40代
45
50代〜
10
こんな人にオススメ!

「癒されたいポイント」をもとに、価値観の合う相手とじっくり話せる

「スローマッチ」機能で、忙しい生活の中でも無理なく相手を探したい方

匿名掲示板やタイマー削除機能により、安心して利用したい方

クチコミ
40代・女性・Yさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
Healmateを始めたのは、仕事と家庭の両立に追われて心の余裕を失いかけていたからです。 最初は半信半疑でしたが、プロフィールで『癒されたいポイント』を共有したことで、本当に価値観が合う相手とつながれました。家庭を大切にしながらも、自分の気持ちを分かち合える場所を見つけた感じです。メッセージのタイマー削除機能もあって、安心して利用できています。
30代・女性・Tさん
☆☆☆☆☆3
3
★★★★★
結婚生活は順調だけど、話せる相手が限られていると感じていました。Healmateの掲示板機能で気軽に悩みを共有できるのが助かります。 育児や家事のちょっとしたストレスを分かち合える人が増えて、心に余裕ができました。匿名だからこそ、普段口に出せないことも気軽に話せますし、マッチングだけじゃなくてコミュニティとしても楽しめています。
40代・男性・Oさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
スローマッチ機能がありがたくて、仕事が忙しい時でも無理なく利用できます。 先日、趣味が同じ人とオフラインの癒し会で会ってみたのですが、本当に話が合う方で素敵な時間を過ごせました。家庭を壊す気はないけど、自分を取り戻すような出会いが見つかるアプリだと思います。

\ 自分のペースで利用できる /

3位:カドル (Cuddle) | 子持ちにもおすすめ

運営会社:ThirdPlace株式会社 / サービス開始日:2022年
Cuddleは、「本音で話せる友人が欲しい」「結婚相手ではない心の繋がりを大切にしあえる人に出会いたい」といったニーズに応えることを目的とたサービスです。子供の有無や連絡が取れる時間を設定できるなど、既婚者が利用しやすい機能が揃っています。 子持ちの方にもおすすめのサービスです。
基本情報
料金
男性:1ヶ月: 9,980円・3ヶ月: 月額7,980円・ 6ヶ月: 月額5,980円・ 12ヶ月: 月額3,980円、女性:無料
会員数
非公開
利用目的
女性

セカパ

40%

友達探し

55%

その他

5%
男性

セカパ

45%

友達探し

50%

その他

5%
機能・特徴

連絡が取れる時間帯を設定でき、生活リズムに合わせたコミュニケーションを取れる

AIが相性の良い相手を提案し、効率的にマッチングできる

子どもの有無をプロフィールに記載できる機能があるので、同じ状況や価値観を共有できる

利用者年齢層
女性
20代
15
30代
55
40代
25
50代〜
5
男性
20代
10
30代
50
40代
30
50代〜
10
こんな人にオススメ!

AIによるマッチング機能で、価値観や生活スタイルの合う相手を提案して欲しい方

非公開写真や生活リズムに合わせた「連絡可能時間」設定機能で、身バレのリスクを下げたい方

「子どもの有無」や「連絡可能時間」をプロフィールで設定し、生活リズムに合わせて利用したい方

クチコミ
40代・男性・Mさん
☆☆☆☆☆3
3
★★★★★
特に、子どもの有無や連絡可能時間を設定できる機能が便利で、仕事にも支障なく生活リズムに合わせて使えるのが嬉しいです。プライバシーもしっかり守られている感じがする。いい出会いがありました。
30代・女性・Aさん
☆☆☆☆☆3
3
★★★★★
既婚者限定ということで安心して利用しています。AIによる相性提案のおかげで、理想の人と早めの段階でマッチできました。専業主婦でつまらない日々を過ごしていましたが、今はとっても楽しいです。
30代・女性・Kさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
同じ趣味を持つ方と出会うことができました。連絡時間の設定のおかげで、無理なくコミュニケーションを取れています。既婚者同士の良さがたくさんあります。楽しい日々を過ごせています!

\ 王道の既婚者マッチングアプリといえば /

【バレない】既婚者に人気のマッチングアプリランキング3選

1位:セパ (SEPA) | 利用目的が同じ相手とマッチ

運営会社:SEPA運営事務局 / サービス開始日:2019年2月1日
SEPAは、既婚者同士が肉体関係を伴わない「セカンドパートナー」を見つけることを目的としたマッチングサイトです。運営会社の情報が不明確である点や、利用者数が少ない点が懸念点ですが、機能や出会いの質的にはユーザーからの評価が高いです。都心部の方が利用者数が多いので、都内在住の方におすすめです。
基本情報
料金
男性:【月額制】1ヶ月プラン:4,980円・2ヶ月プラン:3,980円・6ヶ月プラン:月額2,980円、女性:無料
会員数
非公開
利用目的
女性

セカパ

70%

友達探し

20%

その他

10%
男性

セカパ

60%

友達探し

25%

その他

15%
機能・特徴

本人確認書類の提出が完了しないと、相手のプロフィール閲覧ができない仕組み

プロフィールに利用目的を設定でき、同じ目的の相手を探しやすい

ユーザー同士が交流できる掲示板があり、投稿や検索が可能

利用者年齢層
女性
20代
15
30代
50
40代
25
50代〜
10
男性
20代
10
30代
40
40代
35
50代〜
15
こんな人にオススメ!

肉体関係を伴わない異性の友人を探している方

既婚者同士で共通の話題や悩みを共有したい方

既婚者で、配偶者以外の異性と新らしい精神的つながりを求めている方

クチコミ
40代・男性・Kさん
☆☆☆☆☆3
3
★★★★★
家庭には何の不満もないけど、なんとなく日常に少しだけ別の刺激が欲しくてSepaを試してみました。正直、最初は怪しいサイトなのかなと思ったけど、登録してみると割と真面目な人が多い印象。特に、日常会話や趣味の話がしたいっていう女性とつながれて、意外と楽しいです。ただ、地方在住なので、近場の相手を見つけるのはちょっと大変かも。
50代・男性・Oさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
普段仕事も家庭も忙しく、ちょっと自分だけの時間が欲しいなと思ってSepaを利用しました。最初は『セカンドパートナー』って何だ?と思ったけど、実際に使ってみると意外と自分に合ってるなと感じました。趣味の話や仕事の相談を気軽にできる相手が見つかったのが大きいです。深い関係になるわけじゃなくて、精神的なつながりだけっていうのが気楽でいいですね。
30代・女性・Iさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
結婚して5年目の30代主婦です。夫とは仲が良いけど、たまに話せないことや、共通の趣味がない寂しさを感じていました。Sepaを使い始めて、同じような既婚男性とつながり、趣味の話で盛り上がれるのが楽しいです。相手も家庭を大事にしている人ばかりで、安心感があります。お互いに距離感を保ちながら話せるのが、いいところ。

\ 精神的なセカンドパートナー探し /

2位:アフタヌーン (Afternoon) | 合コンでドキドキしたい方向け

運営会社:株式会社アフターヌーン / サービス開始日:2020年
Afternoonは、ランチや飲み友達、趣味の友達、愚痴や相談ができる友達を作りたい人や、合コンなど異性同士ならではのコンテンツを利用したい人におすすめです。合コンをセッティングする「既婚者サークル」は、婚外恋愛をしたい方にピッタリで、同じ目的の方と出会える可能性が高いです。
基本情報
料金
男性:1ヶ月: 9,800円〜・3ヶ月: 月額7,800円〜・ 6ヶ月: 月額5,800円・12ヶ月: 月額3,800円〜、女性:無料(VIPプランあり)
会員数
非公開
マッチ率
男性:60% 女性:60%
利用目的
女性

セカパ

40%

友達探し

55%

その他

5%
男性

セカパ

45%

友達探し

50%

その他

5%
機能・特徴

写真を非公開に設定でき、やり取りしている相手にのみ顔写真を共有可能

24時間365日の監視体制で不審なユーザーを徹底排除し、安心して利用できる環境を提供

既婚者のみが登録可能な既婚者専用マッチングアプリ

利用者年齢層
女性
20代
15
30代
55
40代
25
50代〜
5
男性
20代
10
30代
50
40代
30
50代〜
10
こんな人にオススメ!

「既婚者サークル」機能を活用し、趣味や価値観が合う相手と気軽に交流可能

非公開写真機能を使って、身バレに関して心配無用な環境でセカンドパートナーを探したい方

「既婚者限定の合コンセッティング」機能でリアルな関係を構築したい方

クチコミ
30代・女性・Mさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
夫婦関係は良好ですが、日常に新しい刺激が欲しくてAfternoonを始めました。同じ立場の方と趣味とか日常の悩みを共有できるのが嬉しいです。特に、既婚者限定のサークル活動に参加してから、共通の趣味を持つ友人が増え、生活が変わりました。
40代・女性・Oさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
友達に勧められて始めてみたんですが、登録してすぐに既婚者サークルのお誘いがありました。最初は緊張したけど、同じような境遇の人たちばかりで、話題も合うし楽しい!家庭の愚痴や子育ての悩みを共有できる場としてもいいし、何より自分の時間を大切にしたい私にはピッタリのアプリでした。
40代・男性・Yさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
仕事と家庭の両立に追われる中で、自分の趣味を楽しむ時間が少なくなっていました。Afternoonを使ってみたら、趣味の合う同年代の既婚者とつながれて、なんだか懐かしい感覚でしたね。既婚者限定の合コンに参加した時も、話題が家庭や仕事のことばかりで、自然体で楽しめました。写真の公開範囲を設定できる機能は、身バレの心配がなくて安心です。

\ バレない既婚者マッチングアプリ /

3位:マリーゴー (MarriedGo) | 同性ともマッチングできる

運営会社:MarriedGo運営事務局 / サービス開始日:2023年
MarriedGoは、既婚だけど新たな恋愛をしたい方、複数のパートナーと生活したい方と出会えるサービスです。恋愛面において同じ価値観を持ちつつ、共通の趣味を楽しめる異性と出会いたい方におすすめです。 既婚者専用なので、身バレなどのリスクも低く利用しやすいです。
基本情報
料金
男性:無料。有料会員:月額4,800円(いいね送り放題)、女性:無料
会員数
非公開
利用目的
女性

セカパ

65%

友達探し

25%

その他

10%
男性

セカパ

60%

友達探し

30%

その他

10%
利用者年齢層
女性
20代
15
30代
55
40代
25
50代〜
5
男性
20代
10
30代
50
40代
30
50代〜
10
こんな人にオススメ!

特に都心部での利用者が多いので、都心部に在住している方

マッチしたい性別を選択できるので、同性とも出会いたいLGBTQの方

興味機能を利用して、共通の趣味がある相手とマッチしたい方

クチコミ
40代・女性・Uさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
中部地方在住の主婦です。 やはり田舎だと利用者数は限られているみたいで、全然マッチしないというか候補が少ないです笑 機能的には全然問題ないんだけど、新しいアプリだし、有名になってきたらもっと楽しめそう。
30代・男性・Iさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
有料会員はいいね!が送り放題なので、積極的にアプローチできるのが嬉しいですね。実際に会えるかどうかは相手次第ですが、メッセージのやり取りは楽しめています。 口コミで見た利用者数に関しては、東京では問題なしです。
30代・女性・Nさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
バイです。男性と結婚し子持ちですが、女性への興味?が抑えきれず旦那に相談したところまさかの承諾。このアプリで新しい形のパートナーを見つけました。旦那にも感謝だし、理想の女性に出会えてすごく幸せ。

\ 異性・同性のセカンドパートナー /

【新しい】既婚者に人気のマッチングアプリランキング3選

1位:オーブンズ (Ovens) | 合コンや飲み会好きにおすすめ

運営会社:株式会社ライズ / サービス開始日:2023年
Ovensは、既婚者同士が2対2や3対3の合コンや飲み会を通じて交流することを目的とした、既婚者専用マッチングアプリです。友人と一緒に参加できるため、安心して新たな出会いを楽しむことができます。また、身バレ対策やプライバシー保護の機能も充実しています。 オフラインでの出会いや異性にドキドキを求める方におすすめです。
基本情報
料金
男性:1ヶ月プラン:9,700円・3ヶ月プラン:月額7,700円・6ヶ月プラン:月額5,700円・12ヶ月プラン:月額3,700円、女性:無料
会員数
非公開
アプリストア評価
☆☆☆☆☆3
3
★★★★★
マッチ率
男性:15% 女性:85%
利用目的
女性

友達探し

40%

合コン

50%

その他

10%
男性

友達探し

30%

合コン

60%

その他

10%
機能・特徴

2対2や3対3の合コン形式でのマッチングが可能で、友人と一緒に参加できる

身バレを防ぐための機能で、特定のユーザー以外からプロフィールを非表示にできる

マッチング前と後で閲覧可能な写真を分けて設定でき、プライバシーを守りながら活動できる

利用者年齢層
女性
20代
15
30代
55
40代
25
50代〜
5
男性
20代
10
30代
50
40代
30
50代〜
10
こんな人にオススメ!

既婚者同士で新たな友人や飲み仲間を探したい方

既婚者同士での1対1の出会いに不安を感じる方

身バレ防止を重要視し、プライバシーが守られた状態で新たな交流を求める方

クチコミ
40代・女性・Mさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
家庭は円満ですが旦那にドキドキすることがなくなり、同じ悩みを持つ友人とOvensを試しました。合コン形式で参加できるので、独身時代を思い出しながら楽しんでいます♩実際、既婚者同士だからか、共感できる話題が多いです。ただ、都心ではないので参加者が少なく、もう少し会員数が増えると嬉しいです。
30代・男性・Mさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
友人に誘われて登録しましたが、飲み会好きな自分にはぴったりのアプリでした。普段仕事や家庭に追われていますが、合コン形式だと緊張せずに楽しめます。実際に2回飲み会をセッティングしてもらい、趣味が合う方と出会えました。料金は少し高めですが、その分安心感があります。
30代・女性・Fさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
専業主婦です。夫とは良好な関係ですが、日常生活に少し刺激が欲しくて登録しました。女性は無料なので試しやすく、友達と一緒に参加できるのも安心でした。実際に会った人たちはみんな既婚者で、話題も合いやすかったです。楽しい飲み会ができて、ストレス発散にもなりました。

\ 既婚者用の合コンサービス /

2位:レイヤー (Layer) | 最新の既婚者向けマッチングアプリ

運営会社:株式会社Layer / サービス開始日:2024年3月20日
2024年にリリースされたばかりの新しいマッチングアプリです。サクラの存在も指摘されているので注意しましょう。新しいサービスなので、都心部に居住している方におすすめです。 相談相手やセカンドパートナーを求めるユーザーが利用しています。
基本情報
料金
男性:1ヶ月: 9,980円〜・3ヶ月: 23,940円〜・6ヶ月: 35,880円〜・12ヶ月: 47,760円〜、女性:無料
会員数
非公開
利用目的
女性

セカパ

50%

友達探し

50%
男性

セカパ

60%

友達探し

40%
機能・特徴

趣味や興味ごとにマイ趣味サークルを作成・参加できる

写真をぼかして送信し、相手が確認を希望した場合のみクリア画像を共有可能

時間制限のない癒しチャットルームで日常の愚痴や悩みを共有できる

利用者年齢層
女性
30代
40
40代
50
50代〜
10
男性
30代
30
40代
50
50代〜
20
こんな人にオススメ!

リズム通知やマイ趣味サークル機能があるので、自分のペースを崩さずに参加したい方

匿名写真交換機能や厳格な身分証明で、安全にやり取りしたい方

共感タグやチャットルームを通じて、価値観が合う相手と出会いたい方

クチコミ
40代・女性・Nさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
家庭や仕事のストレスが積み重なり、心を許せる人が欲しいと思ってLayerを始めました。 プロフィールの『共感タグ』が良いですね。自分が感じていることや求めている癒しを理解してくれる相手と出会えました。 チャットルームでは、焦らずじっくり話せるので、久しぶりに心が軽くなった気がします。
50代・女性・Mさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
趣味をきっかけに友達を作りたいと思っていましたが、Layerの『マイ趣味サークル』で映画好きのサークルに入りました。 1対1でメッセージするのが苦手な私でも、複数人のグループだから自然と会話が弾んで楽しいです。普段友人には話せない悩みも、ここなら気軽に共有できます。
40代・男性・Kさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
匿名性がしっかりしていて、写真もぼかして送れるので最初の不安はゼロでした。『リズム通知』のおかげで、仕事が終わった夜だけゆっくりやり取りできるのも嬉しいです。 同じ境遇の方と趣味の話やちょっとした愚痴を語り合えるのが、毎日の癒しになっています。

\ 共通の趣味からマッチング /

3位:アネモネ (Anemone) | AIがおすすめの相手を提案

運営会社:非公開 / サービス開始日:非公開
Anemoneは年齢、休日、真剣度、会うまでの希望、性格など19項目の詳細フィルターを活用して、同じ温度感の相手を探せます。また、AIがおすすめの相手を提示してくれるので効率も良いです。 結婚生活の不満や、家庭内の悩みを相談できる相手を見つけたい人におすすめです。
基本情報
料金
男性:1ヶ月¥6,980/月・3ヶ月¥5,280/月・6ヶ月¥3,980/月・12ヶ月¥2,480/月、女性:無料
会員数
非公開
利用目的
女性

セカパ

70%

友達探し

20%

その他

10%
男性

セカパ

65%

友達探し

25%

その他

10%
機能・特徴

ユーザーの名前や写真は、承認された相手にのみ公開される仕組み

オフラインで出会いたいユーザー向けに、小規模な非公開イベントを案内

価値観マッチング機能が、日常の価値観や悩みを共感できる相手を提案

利用者年齢層
女性
20代
15
30代
50
40代
25
50代〜
10
男性
20代
10
30代
45
40代
35
50代〜
10
こんな人にオススメ!

精神的なサポートや共感を得られる「セカンドパートナー」を探している方

アプリだけではなく、実際に会える場が用意されているサービスを利用したい方

名前や写真の公開範囲を自分でコントロールしたい方

クチコミ
30代・女性・Rさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
結婚してから色々相談できる友達が少なくなってしまい、アネモネを始めました。初めて会うときも、アプリ内でのメッセージでお互いの趣味について話せていたので、スムーズに会話ができました。夫に知られる心配もなく、安心して利用できるアプリだと思います。
40代・男性・Yさん
☆☆☆☆☆4
4
★★★★★
プライバシー保護がしっかりしているのと、登録ユーザーの質が良い印象です。実際に知り合った女性とは、趣味の音楽イベントに行ったりデートしたりして、日常生活が少し楽しくなりました。既婚者向けという点で安心感があります。
30代・女性・Hさん
☆☆☆☆☆5
5
★★★★★
友達の紹介で、興味本位で始めました。私のような主婦でも使いやすく、共通の趣味を通じて新しいつながりができました。子育てで忙しい日々の中、心の拠り所になる人に出会えたのが本当に良かったです。会う前にしっかりメッセージで相手を知れるのも安心でした。

\ 既婚者同士の友達作りなら /