この記事では、 ゼクシィ縁結びエージェントについて特徴や口コミ、料金などを徹底解説していきます。
ゼクシィ縁結びエージェントは有名な結婚相談所であり、名前を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、真剣に結婚相手を探すとなると以下のことが気になる人は多いようです。
「ゼクシィ縁結びエージェントの評判や口コミはどうなの?」「ゼクシィ縁結びエージェントはどんなシステムなの?」「ゼクシィ縁結びエージェントの価格は?」
入会までの流れや入会から成婚までの流れも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」の基本情報
ゼクシィ縁結びエージェントは、株式会社リクルートが運営する「ゼクシィ」から誕生した婚活サービスです。
2023年にはオリコン顧客満足度ランキング「結婚相談所」にて、6年連続1位を獲得するほど人気であり、多くの人が婚活に利用しています。
ゼクシィ縁結びエージェントは、入会金3万3,000円、月会費9,900円~と明瞭な料金体系かつ結婚相談所業界の平均約2分の1水準の低価格を実現。
また、オンライン上で相手を探すことができ、入会から成婚・退会までコーディネーターが1人1人を手厚くサポートしています。
入会に関わる無料相談や自己紹介文の作成、定期的な面談など徹底サポートしてくれるので、初めて婚活サービスを利用する人からも人気です。
その他、ゼクシィ縁結びエージェントは、コネクトシップと呼ばれる、他社の健康相談所に所属する会員をお互い紹介する仕組みを取り入れています。
そのため、より多くの人とマッチングすることができ、出会いの幅が広いため、求める理想の相手と出会うことが可能です。
そんなゼクシィ縁結びエージェントについて、本記事では徹底的に紹介していきます。婚活サービス選びの参考にしてください。
ゼクシィ縁結びエージェント | オーネット | |
営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社オーネット |
会員数 | 約31,800人(コネクトシップ会員も含む) | 約42,900人 |
年齢層 | 20〜40代 | 20〜40代 |
対応エリア | 全国 | 全国 |
ゼクシィ縁結びエージェントの強み
ここからは、数ある婚活サービスの中でゼクシィ縁結びエージェントにはどんな特徴があるのか詳しく解説していきます。
ゼクシィ縁結びエージェントならではの特徴を知り、実際に使用するかどうかの判断材料にしてください。
自分に合った婚活サービスを利用することで、理想の相手に出会えますよ。
運営会社は大手「リクルート」
ゼクシィ縁結びエージェントは、株式会社リクルートが運営する結婚相談所です。
株式会社リクルートは、ゼクシィ縁結びエージェントだけでなく、サロンの検索・予約サイト『ホットペッパービューティー』や宿・ホテルの予約サイト『じゃらん』、日本最大級の求人サイト『タウンワーク』や就職情報サイト『リクナビ』などさまざまなサービスを提供しています。
また、ブライダル雑誌「ゼクシィ」も取り扱っており、ゼクシィ縁結びエージェントでは結婚のプロがこれまでの知識と経験を詰め込み、入会から成婚までサポートしているのが特徴です。
提携している結婚相談所の会員も紹介可能!コネクトシップ加盟
ゼクシィ縁結びエージェントは、コネクトシップに加盟している結婚相談所です。
コネクトシップとは、他社の結婚相談所に入会している会員をお互い紹介するプラットフォームを指します。
少し前の結婚相談所では、紹介できる会員は自社の会員のみであり、出会いの機会がかなり狭まっていました。
そのため、このコネクトシップに加盟することにより格段に出会いの幅が広がり、理想の相手とのマッチングの確率がグンとアップしています。
婚活するなら、出会いのチャンスが多いことに越したことはありません。
ゼクシィ縁結びエージェントは、他社の会員も含め約32,000人の中から、相手を探すことができます。
業界最安値水準!利用しやすいお値段
ゼクシィ縁結びエージェントは入会費30,000円と月会費9,000円~という業界最安値で婚活を始めることができます。
結婚相談所の相場は、入会費30,000円〜100,000円、月会費5,000円〜20,000円と言われているため、比較するとリーズナブルさをより感じるでしょう。
また、ゼクシィ縁結びエージェントでは、仕事が忙しくなったり婚活に疲れてしまったりした場合は、月会費1,100円の休会プランも用意してあり、安心して婚活を始めることが可能です。
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率は?会員データを解説
どんなにサービスがよくても、会員が少なかったり自分の理想とする相手がいなかったりしては意味がありません。
そこでここからは、ゼクシィ縁結びエージェント会員データを解説していきます。
自分が意味のある婚活ができそうかどうか判断材料の1つにしてくださいね。
会員数
ゼクシィ縁結びエージェント会員数は、約14,200人です。
さらに、ゼクシィ縁結びエージェントではコネクトシップに加盟しているため、コネクトシップ会員の約17,600人も紹介が可能。
2023年3月末時点で、約31,800人の会員を紹介することができます。
ゼクシィ縁結びエージェントに登録している倍以上の会員の中から、理想の相手を見つけられるのは嬉しいでしょう。
成婚率と活動期間
ゼクシィ縁結びエージェントで結婚できる確率(成婚率)は、21.2%であり、内部成婚退会した人の約7割が1年以内に活動を終えています。
経済産業省の調査によると、結婚相談所を通じて結婚した人の割合は、男女ともに約10%なので、ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率は非常に高いことが分かります。
また、公式サイトによると、入会から成婚・退会までの最多期間は3ヶ月が目安。
さまざまなサポートが充実しているからこそ、活動期間が短くなっているのでしょう。
会員の年齢層
ゼクシィ縁結びエージェントの会員の年齢層は男性の場合、36〜40歳が27%と一番多く、続いて31〜35歳が26%となっています。
女性の場合は31〜35歳が37%と最も多く、続いて36〜40歳が28%となっています。
男性女性ともに30代の会員が非常に多いのが特徴です。
会員の男女比
ゼクシィ縁結びエージェントの男女比は、男性54%、女性46%です。
若干男性の方が多いものの、ほとんど1:1の比率となっています。
男女の比率が偏っているとマッチングに差が生まれてしまい、婚活しにくいのですが、ゼクシィ縁結びエージェントにその心配はありません。
どちらかの性別が不利になるということはなく、男性も女性も安心して婚活ができます。
会員の学歴
ゼクシィ縁結びエージェント会員の学歴が、男性女性ともに大学卒業が多いです。
男性の57%、女性の61%が大学を卒業しており、ほとんどの人が大学が最終学歴となってます。
男性の場合、大学卒業についで多いのが大学院修了で17%、女性の場合は専門学校・各種学校卒業が14%です。
会員の収入
ゼクシィ縁結びエージェント会員の年収は、男性の場合、401万円〜600万円が42%と一番多く、つづいて201万円〜400万円が27%となっています。
女性の場合は、201万円〜400万円が50%と非常に多く、つづいて401万円〜600万円が30%となっています。
また、男性の場合、年収が1001万円以上の人も4%いることが公表されています。
会員の職業
ゼクシィ縁結びエージェント会員の職業は、男性女性ともに会社員がほとんどです。
男性の場合、会社員(技術・専門)が34%、会社員(営業・販売)が16%、会社員(その他)が10%となっています。
また、女性の場合は会社員(事務)が30%、会社員(技術・専門)が16%、会社員(営業・販売)が14%です。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリング
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン
ここからは、ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランについて説明していきます。
成婚率が高く、活動期間も短い傾向にあるゼクシィ縁結びエージェントですが、料金を確認することは非常に重要です。
早速見ていきましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金表
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランは「シンプルプラン」「スタンダードプラン」「プレミアプラン」の3つが用意されています。
シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアプラン | |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
2024年4月1日よりサービスのリニューアルを行い、初期費用が66,000円かかるようになりました。
その一方で、入会月から4か月以内にお見合いが成立せず、退会を希望する人には入会金、初期費用、月会費(入会~活動期間分)を返金する全額返金保証や、婚活マッチングサービス「ゼクシィ縁結び」をお得に利用できる特典などがプラスされました。
まずは無料で相談が可能!
ゼクシィ縁結びエージェントは、まず無料で相談することが可能です。
約60分の無料カウンセリングを実施し、結婚の価値観を整理したり希望の相手の条件を聞いたりなど、丁寧に話を聞いてくれます。
また、サービス内容も細かく説明してくれ、疑問に思うことを気軽に聞くことが可能です。
無料カウンセリングの後に強引な勧誘をされることもないため、安心して相談できます。
カウンセリングを受ける際には、あらかじめ気になることや譲れない条件などをメモしておくといいでしょう。
無料カウンセリングは、ネットで事前に予約ができるため、24時間いつでも思い立ったときに申し込みができます。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリング
ゼクシィ縁結びエージェントの評判は?口コミ紹介
ここからは、ゼクシィ縁結びエージェントの評判や口コミを紹介していきます。
実際にゼクシィ縁結びエージェントを利用した人は、どのような感想を持ったのでしょうか?
入会し、利用したからこそ分かることはたくさんあります。
生の声を参考に評判を見ていきましょう。
良い口コミ・体験談【女性編】
口コミ1無料カウンセリング受けました。
担当者ご自身の婚活中エピソードを織り交ぜて話をしてくださった事が印象的。
私の話を相槌を打ちながら親身に聞いてくださった点も良かったです。説明は端的でわかりやすい。(引用元:Googleマップ)
口コミ2結婚相談所は、結婚が大前提でお付き合いを始めるので、同じ目標に向かって、同じ本気度で進むことができ、結婚までが早いと思います。私自身も、トライアル期間でDさんとのデートを楽しみながら、入会して3カ月もたたないうちにパートナーシップ成立しました。
(引用元:公式サイト)
口コミ3同時進行で複数の方と何回もデートして、自分にピッタリ合う方を探すことができるのは、結婚相談所ならではですよね。
なんとなく付き合って……という状態が省かれ、結婚に対して真剣に考えている方しかいないので、お付き合いを始めてから結婚までのスピード感が違います。私は入会して半年で成婚退会できました。(引用元:公式サイト)
サポートがしっかりしている点や、付き合い始めてから結婚までのスピード感を評価している人が多くいました。
悪い口コミ・体験談【女性編】
口コミ1マニュアル通りのメールの内容。 面談もたいしたことなく、コーディネーターの方のアドバイス通りに改善したりしましたが効果があまり見えず…。 入会金、月額で約15万くらい使ったがお金の無駄でした。
(引用元:Googleマップ)
口コミ2スタートアップ面談をしました。
個室に通されたのですが、壁が薄く隣の部屋の声が丸聞こえ。たぶん、こちらの声も聞こえていたと思います。個人的な話もすると思うので改善してほしいです。(引用元:Googleマップ)
カウンセリングやコーディネーターに対して、不満を持つ人が多いようです。
人によって合う合わないがあるのでしょう。
良い口コミ・体験談【男性編】
口コミ1Web無料カウンセリングで様々な知らないことを教わりました。 担当者の女性の方が明るく爽やかな対応で、こちらが言ったらひくかな?と思うことも否定することがなかったのはうれしかったです。
(引用元:Googleマップ)
口コミ3元カノと別れて、僕も前を向かなきゃなと思い立ち相談に訪れました。システムの説明や料金体系の説明、婚活の全体の流れを説明して頂きましたが、とても丁寧に話してくださいました。
説明会の時間は予定より少しオーバーしてしまったのですが、その分の駐車券も頂いたり、お見送りの言葉も丁寧で好印象でした。フォローの電話も下さったり、細かい気配りが素晴らしすぎます!
是非ともゼクシィ様にお世話になろう!と思いました。
(引用元:Googleマップ)
コーディネーターの対応を素晴らしいと感じた人が多いようです。
悪い口コミ・体験談【男性編】
口コミ21年以上前に、こちらに登録しましたけど、本当に最悪です。
こちらは真剣に相手を探しているのに担当者はいい加減で全く話を聞いていなく、お金を返してもらいたいです。
(引用元:Googleマップ)
口コミ3訳あってシンプルプランを利用しようかと電話をしたら繋がらない。
平日15:00〜16:00は休憩のため対応時間外とのこと。
そのため16:03と16:34に電話したが、留守電の自動音声が流れるだけ。留守電の解除すら出来ないのか。(引用元:Googleマップ)
良い口コミとは反対にコーディネーターへ不満があったり電話が繋がらなかったりなどの不満を感じた人もいました。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリング
まずは無料カウンセリングへ!入会までの流れ
ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを受けることができます。まずは、無料カウンセリングを受けて、自分の婚活スタイルに合っているかどうか確認しましょう。
そこでここからは無料カウンセリングから入会までの流れを説明していきます。
STEP1:予約
無料カウンセリングは、インターネットと電話で予約することができます。
電話での予約は受付時間が11:00~19:00と決まっていますが、インターネットからは24時間いつでも予約が可能です。
公式ホームページの「無料相談予約する」から予約ページに進みましょう。
「店舗の選択」「日時選択」「お客様情報」を入力し、予約が完了します。
STEP2:無料カウンセリング
無料カウンセリングでは、恋愛や結婚観、希望条件などのヒアリングを丁寧に行います。
あらかじめ、自分はこれまでどんな恋愛をしてきて、どんな結婚をしたいのか、どんな人が理想なのか整理しておくといいでしょう。
また、無料カウンセリングではゼクシィ縁結びエージェントのサービス内容についても丁寧に説明してくれ、1人1人に合った活動プランを提案してくれます。気になることや不安なことは無料カウンセリングでしっかりと聞くようにしましょう。
STEP3:入会
説明を聞き、納得したら入会手続きを行います。
入会の際に必要な書類は以下の5つです。
- ご本人確認書類
- 独身証明書(3カ月以内に発行)
- 収入証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書
郵送による入会手続きも可能なため、店舗へいく時間のない人も入会することができます。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリング
入会したら?利用方法と成婚までの流れ
実際にゼクシィ縁結びエージェントへ入会したらどのような流れで婚活が進んでいくのか気になる人は多いですよね。
実際の流れはどのようなものなのか解説していきます。
ゼクシィ縁結びエージェントの利用方法について気になることがある場合は、無料カウンセリングで相談してみてください。
STEP1:活動プランニング・プロフィール作成
まず始めに、婚活のプランニングとプロフィールの作成を行います。
コーディネーターが結婚の希望時期や条件などを聞きながら、一緒に具体的な活動計画を立ててくれるので、初めて婚活を行う人も安心です。
その後、プロの視点からプロフィールの添削や使用する写真の選択を行います。
さらに、コーディネーターが推薦文を作成してくれます。
STEP2:パートナー候補の検索&紹介
プロフィールの作成が完了したら、パートナー候補の検索や紹介のステップに進みます。
コーディネーターによる紹介だけでなく、自ら検索してファーストコンタクト(お見合い)の申し込みができるため、積極的な婚活が可能です。
理想の条件に合った相手を紹介してくれるだけでなく、実際に相手と会う際の日程調整も行ってくれます。
服装や話し方、話題などのアドバイスもしてくれますよ。
STEP3:ファーストコンタクト(お見合い)とフォローアップ
お互いが会ってみたいと感じた場合、マッチング成立となります。
システムを通じて待ち合わせを行うため、お互いやり取りを重ねて日程調整する必要はありません。
また、ファーストコンタクト(お見合い)後、コーディネーターは、会員の意向に合わせて、実際に会って相手がどんな感想を持ったのか教えてくれます。
STEP4:トライアル&フォーカス期間
トライアル期間とは「お試し交際」の期間であり、フォーカス期間は「真剣交際」の期間を指す言葉です。
まずはトライアル期間を過ごし、自分にぴったりの相手を見つけたら、フォーカス期間へと移行していきます。
コーディネーターはフォーカス期間に進むタイミングや結婚に向けた条件などの相談に乗ってくれます。
STEP5:成婚
フォーカス期間を経て、結婚相手が見つかれば成婚のステップへ進みます。
成婚後は希望によって、結婚の準備もサポートしてくれ、丁寧にアフターフォローをしてくれます。
ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚に関するノウハウを持っているので、かなり心強くサポートしてくれますよ。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリング
まとめ
ゼクシィ縁結びエージェントは、コネクトシップによって紹介できる会員数が非常に多く、他の結婚相談所に比べてリーズナブルな価格なのも特徴です。
また、コーディネーターによるサポートも充実しており、初めて婚活を始める人に向いています。
さらに、男女比の偏りもないため、男性女性ともにおすすめできる結婚相談所です。
3つのプランが用意されているので、自分に合ったプランを選択するといいでしょう。
婚活は早く始めるほど、結婚できる確率はアップします。
気になったらまずは無料カウンセリングを受けてみてくださいね。