今まで結婚まで辿り着けなかった方、本気で結婚したいと考えている方へ、千葉県のおすすめの結婚相談所を紹介します。
結婚相談所の口コミや、料金プラン、年齢層なども解説していますので、参考にしてくださいね。
千葉県の結婚相談所の料金相場
結婚相談所=値段が高い、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
婚活・恋活アプリと違い、コンシェルジュ・仲人さんが間に入ってくれる形の結婚相談所が多く、手厚いケアがあるため、成婚率が非常に高いのが特徴となっています。
価格帯は相談所により異なりますが、今回は千葉県の結婚相談所の相場をお届けします。
入会金
結婚相談所の入会金は、1万円~3万円が多いとされていますが、千葉県の相場は全国的に見て少し高いことが多く、相場は3万円程度となっています。
入会時に必要な初期活動費に含まれるケースもありますが、入会金はほとんどの結婚相談所でかかると思っておくとよいでしょう。
登録料
結婚相談所の登録料も1万円から3万円が多く、初期費用としてまとまっているケースもあります。
千葉の相談所では、3万円台が多く、相場だと言えるでしょう。
初期費用
結婚相談所では、初期費用が必要なケースが多く、いろいろな項目を1つにまとめて、「初期費用」とするケースと、いくつかが含まれ残りを「初期費用」とする場合、「初期費用」という項目はないけれど、細かく項目に分かれている場合があります。
内容にもよりますが、10万~30万円と幅が広いのが特徴です。
一般的に初期費用の詳細として多い項目は、「入会金」「登録料」「活動サポート費」「情報提供料」「更新料金」などが多いとされています。
月会費
月会費は、基本的に1万~3万円程度かかってくる相談所が多いですが、中には、プランとして、月会費がかからない分、成婚料や、お見合い料が多くかかるなど、月会費がかかる、もしくはかからないなど、相談所によって大きく異なるのが特徴です。
お見合い料
お見合い料は、お見合いをするうえでかかってくる費用となります。無料~1万円といったケースが相場となります。
相談所によりますが、月会費やその他の費用を少し上げる代わりに、何人とお見合いしても無料にするプラン。逆に、ほかのプランを少し値下げする代わりに、お見合いするごとにお見合い料がかかってくるパターンなど、相談所のプランによっても異なってきます。
成婚料
成婚料とは、結婚相談所を介して出会った2人が真剣交際や結婚する意志を確認後、結婚相談所に払う費用のことを表します。
結婚相談所を退会する際に支払う金額となっていて、男女ともに支払うケースがほとんどとなっています。
プランにより異なりますが、~50万円まで幅広く、相場は20万~30万程度と言えるでしょう。
「チーパス・スマイル」行政の取り組み
千葉県が行っている支援「チーパス・スマイル」とは、令和3年3月まで実施していた、チーパスの協賛店情報等を発信する専用ウェブサイト「チーパスねっと」と、市町村が行う婚活イベントや、県及び市町村の子育て支援情報を発信するスマートフォン用アプリ「ちばMy Style Diary」を統合し、結婚から妊娠・出産、子育てまで各ステージで必要な情報を発信するため、県が開発した専用ウェブサイト・アプリです。
自分自身で検索をかけ、「婚活イベント」「婚活セミナー」「結婚相談・紹介」など、それぞれの市が手掛けている催しを、一目でわかるよう、検索することができるなど、大変便利でかつ、使い勝手の良いウェブサイト・アプリとなっています。
まとめ
千葉の相談所は、大手・個人ともに数が非常に多く、プランの幅も広いので、まずは、自分に合った相談所を見つけることから始めてみるとよいでしょう。
ほとんどの結婚相談所で、無料相談会が開催されていることから、まずは、自分に合った相談所を見つけることから始めてみてください。
自分に合ったプランや、自分がどのようなお相手と出会いたいのかを明確にしたうえで、素敵なお相手に出会う一歩が踏み出すことができますように。