長崎県の結婚相談所は「長崎市」や「佐世保市」に結婚相談所が密集しており、大手から人気の地域密着型までさまざま。だからこそ、結婚相談所選びに迷ってしまう人も多いはずです。
今回は結婚相談所選びに迷わず、スムーズに婚活を始められるように長崎県でおすすめの結婚相談所を11選ご紹介します。口コミや成婚率、年齢層なども解説しているので、ぜひ参考にしてください!
長崎県の結婚相談所の料金相場
これから婚活を始める人にとって気になるのが、結婚相談所の相場です。大手の結婚相談所を利用すると総額は10万円~50万円が相場と言われています。地域密着型の場合は、5万円~30万円が相場です。
結婚相談所によって、かかる費用はピンキリなので無料相談の時に確認しておくのがおすすめです。また、女性の場合は美容院代や服など何かと費用がかかるので、あらかじめお金を貯めておきましょう。
ここでは結婚相談所でかかる費用を一つ一つ解説していきます。ぜひ参考にしつつ、どれくらいかかりそうなのか確認してくださいね!
- 入会金
- 登録料
- 初期登録費
- 月会費
- お見合い料
- 成婚料
- パーティ、イベント費用
- プロフィール写真や服代など
入会金
結婚相談所では、必ず入会金が発生します。入会金は、仲人よるヒアリングやプロフィールの作成などの費用です。結婚相談所の中には、登録料+入会金を合わせて「初期費用」と一括りにしている場合があります。
なお、長崎県の結婚相談所の相場ですが、3万円~15万円ほどです。特に長崎県では、初期費用として一括りにしているケースが多いので、無料相談でしっかり金額を確認しておきましょうね。
結婚相談所のコースによっては「トライアル」や「お試しコース」があり、入会金などが無料のケースがあります。これから婚活を始める人は、ぜひ検討してみてください!
- お見合いの写真撮影:2万円~5万円
- 買い物代行:5,000円~1万円
- 美容代:5,000円ほど
登録料
登録料は、名前のとおり結婚相談所のデータベースに会員情報を登録するためにかかる費用です。長崎県の結婚相談所では「システム登録料」や「入会登録料」などの名目で呼ばれることが多いですね。
登録料の相場は、1万5,000円~3万円ほどです。登録料が入会金に含まれているケースや入会金が無料で、登録料だけかかるケースなど結婚相談所によってさまざま。登録料に関しても無料相談でしっかり確認しておきましょう!
初期費用
上記でも解説しましたが、登録料+入会金を一括りにして「初期費用」と呼んでいる結婚相談所も多いです。もちろん、入会金とは別に「初期費用」がかかるケースもあります。初期費用の他にも「サポート費」や「サポート活動費」といった名目があります。
特に「サポート費」や「サポート活動費」がある結婚相談所は、仲人による細かいサポートが期待できるため、婚活に自信がない人は要チェックポイントです。入会金やサポート費などを含めた金額なので、相場は10万~20万円と料金は高い傾向があります。
月会費
結婚相談所に入会すると毎月定額の料金を支払います。カウンセラーやアドバイザーの相手紹介や相談・面談対応などの費用に含まれる場合が多いです。サポートが手厚ければ、その分月会費も上がります。
たとえば、月会費が高いと月に紹介してくれる相手の人数や交際を申し込める人数も比例して多くなります。月会費が高いと感じたら、どれくらい紹介してくれるのかなど無料相談時に聞いておくのがおすすめですよ!
なお、婚活を休止しても月会費がかかる場合はあります。休止中は月会費を割引してくれる結婚相談所もあるので、あわせて無料相談などで確認してください。
お見合い料
「お見合い料」は、相手とのお見合いや仲人に日時や場所のセッティングなどにかかる費用です。お見合い料の相場は、1回5,000円~1万円ほどです。なかには月会費に含まれている場合もあるため、各相談所に確認しておきましょう。
お見合いは、人柄や相性など確認するための重要な判断基準です。そのため、色々な相手とお見合いを重ねていく人も少なくありません。お見合いが多ければ、とんでもない金額になってしまいます。
費用を抑えつつ、お見合いをしたいなら「お見合いは~回まで無料」といった結婚相談所を探しましょう。また、仲人がお見合いに関して、アドバイスやフィードバックを行ってくれる結婚相談所もあります。お見合いに自信がない人は、ぜひ手厚いサポートのある結婚相談所を選んでくださいね!
成婚料
費用のなかで一番ややこしいのが「成婚料」です。なぜなら、結婚相談所によって成婚の定義が異なるからです。たとえば、真剣交際に発展した時点で成婚のところもあれば、婚約した時点で成婚の場合があります。
そのため、無料相談などで事前に確認しておくべき費用項目です。なお、成婚料の相場は、長崎県だと5万円~20万円弱が相場ですね。
基本的に成婚料はカップル1組で支払うのではなく、一人一人に対して発生する金額なので注意!
長崎県婚活サポートセンター「あいたか」行政の取り組み
未婚化が進んでいることを解決するために、長崎県婚活サポートセンター「あいたか」という婚活を応援する相談窓口を開設しています。行政が自ら取り組んでいる婚活サービスであり、「お見合いシステム」なども利用できます。
しかし「利用した方がいいの?」と気になる人も多いはず。結論から言うと、これから婚活を始めるなら「あいたか」は利用するべきです。なぜなら、実際に440組の成婚実績があるからです!
お見合い件数は5,656組、カップル数は2,279組と長崎の結婚相談所の中でも高い実績を誇っています。費用は登録料のみで10,000円(税込)とコスパも抜群です。
長崎県婚活サポートセンター「あいたか」で利用できるサービスは以下の通り。
サービス | 内容 |
相談窓口 | 結婚を望む男性・女性または家族からの相談窓口 |
お見合いシステム | 会員制のデータマッチングによりお見合いから交際までサポート |
縁結び隊 | 登録者同士の1対1の引き合わせサポート |
めぐりあい事業 | 独身の男性・女性の婚活イベントの開催 |
企業間交流事業 | 県内の企業や団体に所属する独身者のグループ交流 |
このようにデータマッチングから婚活イベントまで幅広く支援しており、10,000円で利用できるのは婚活初心者の人にとっては嬉しいポイントです。ぜひ、これから地元の長崎で婚活を始めようとしている人は検討してみてください!
名称 | 長崎県婚活サポートセンター あいたか |
所在地 | 長崎県長崎市尾上町3番1号 長崎県庁2F |
開所時間 | 【月・火・水・土・日】10:00~18:30【金】10:30~19:30 |
閉所日 | 木曜日、祝日 |
電話番号 | 095-893-8860 |
FAX | 095-893-8861 |
まとめ
長崎県では未婚化や晩婚化が進んでいるエリアであり、行政も一丸となって婚活支援を行っています。また、長崎には結婚相談所も多く存在しているので、自分に合った相談所を見つけてくださいね!
特に長崎は地域密着型の結婚相談所が多い傾向があるので、手厚いサポートを受けられますよ。ぜひ、長崎の地元で結婚を考えている人は、この記事を参考にして結婚相談所に足を運んでみえてください!